アステラス製薬株式会社(本社:東京、代表取締役社長CEO:畑中 好彦、以下「アステラス製薬」)は、社会貢献活動を通じた生物多様性への対応の一環として、筑波山に約600苗の植樹を行う第5回植樹祭を行いましたのでお知らせします。10月8日、9日にかけて行われた植樹祭には、アステラスグループの社員及びその家族ボランティア、一部の患者団体からのボランティア参加者など、延べ100名以上が参加しました。
なお、今回植樹した約600苗の中には、アステラスのグループ会社であるアステラス総合教育研究所株式会社(以下「アステラス総合教育研究所」)のグリーンサプライ支援室*で働く社員が、つくば研究センターの敷地で採取したどんぐりから育てた約100苗も含まれています。
アステラス製薬はCSR経営の一環として、患者会活動を支援するスターライトパートナー活動など、病気と闘う患者さんへの貢献に繋がるさまざまな社会貢献活動を行うとともに、CO2排出削減や地域緑化などの環境保全活動にも積極的に取り組んでいます。
アステラス製薬は、筑波山のあるつくば市に研究拠点を構え、革新的な新薬の創製を目指し研究活動を行っています。荒廃が進む筑波山の森林再生活動に長年取り組んできた筑波山神社や複数の団体の活動に賛同して開始した本植樹祭は、今年で5回目となります。この活動が筑波山の生態系回復の一助となることを期待しています。
*グリーンサプライ支援室
アステラス製薬は、障がいのある方々が活躍できる場を提供すること、自立した日常生活や社会生活を営むことができる社会を実現することを社会的責任のひとつと考えています。その考えのもと、アステラス総合教育研究所内に同支援室を設置しています。
以上
