世界を表すデジタルイメージで、アステラスが世界中の患者さんのために活動に取り組むグローバル企業であることを示しています。

ニュース

アステラスは、当社のビジネス、サイエンス、製品に関連する、迅速かつ正確な情報提供に努めています。このセクションでは、投資家や報道関係者向けにグローバルの情報を提供しています。各地域のニュースについてはローカルニュースセクションをご覧ください。投資家や報道関係者以外の方は、こちらをクリックしてください。

Changing Tomorrow Dayを今年も実施 - 社員によるグローバルなボランティア活動で地域社会に貢献 -
2012年07月31日

 アステラス製薬株式会社(社長:畑中 好彦、以下「アステラス製薬」)は、全世界のアステラスグループの社員がボランティア活動に参画するグローバルな取り組み「Changing Tomorrow Day」(以下、「CT Day」)を今年も実施しますので、お知らせします。

   アステラス製薬の発足5周年を記念して2010年に始まったCT Dayは、今年で3年目を迎えます。日本、欧州、米州、アジア・オセアニアで働く全世界のアステラスグループの社員が、地域社会への貢献と社員のグローバルな一体感醸成を目的に、「健康」と「環境」をテーマにプランとスケジュールを定め、様々な地域社会へのボランティア活動を実施します。

   日本での実施予定期間は2012年6月1日~8月31日までの3カ月ですが、6月以降、既に多くの研究所、工場、支店・営業所等において、地域での清掃や献血等のボランティア活動が積極的に実施されています。本社地区(日本橋)においては、8月3日の終業後に本社を中心とした日本橋地区での清掃活動やグリーンサプライ支援室*で育てた花の植え付け等を行いますが、今年は新たに墨田川河川敷も清掃エリアに加えました。アステラス製薬は、社会とのつながりを大切にし、今後もCT Dayのボランティア活動を通じて、積極的に地域社会への貢献に取り組んで参ります。

過去2年にアステラスがグローバルに行ったCT Dayの内容は、HPをご覧ください。
https://www.astellas.com/jp/sustainability/changing-tomorrow-day

*:障がい者雇用促進の一環として、2011年4月グリーンサプライ支援室をグループ会社に設置しました。

 
メディアからのお問い合わせ
広報
TEL: 03-3244-3201 
受付時間:月曜~木曜日 8:45~17:45、金曜日 8:45~16:00(土日・祝日・会社休日を除く)